自家製ヘアワックス
製品として購入すると高価なものでも、自分で作るとリーズナブルに作れてしまうものはたくさんあるものです。100%天然由来成分のヘアーワックスもとても高いものですが、自分で作ると何が入っているか分かるし、食用オイルを使用するので口に入れても安心なのでリップにも使えます。お好みのオイルをミツロウで固めるだけなのでおすすめです。
自分で作ってみたシリーズ製品として購入すると高価なものでも、自分で作るとリーズナブルに作れてしまうものはたくさんあるものです。100%天然由来成分のヘアーワックスもとても高いものですが、自分で作ると何が入っているか分かるし、食用オイルを使用するので口に入れても安心なのでリップにも使えます。お好みのオイルをミツロウで固めるだけなのでおすすめです。
自分で作ってみたシリーズ旬のものは、何を食べても美味しいし、おそらく一番栄養価が高い時期なので体にもいいと信じています(笑)。 昨年末というと、遠い昔のような気がしますが、先月、小ぶりの可愛い柚子をたくさん頂きました。 皮が薄めのタイプです。 ...
自分で作ってみたシリーズ菊芋の収穫は晩秋から冬にかけて、上の部分が枯れ切った頃と言われています。一度倒れてしまったし、全体の3分の1くらい剪定してしまったので、果たしてちゃんと菊芋ができているか不安が、抜いた根っこを見てみると、付いてます、付いてます!菊芋が付いてます!根っこを抜いた穴を、軍手をはめた手で掘り起こすとゴロゴロ出てきます。
自分で作ってみたシリーズ早いものでもうすぐクリスマス、あと数週間で今年も終わりです。 若い頃は、年末年始というとイベントが目白押しで、気持ちがソワソワしましたが、年齢を重ねてくると早く通常運転に戻りたいと思ってしまうものです。 肉・・・。 10...
ププ日記「初秋の植え付け」で9月に種から植えた大根も、日に日に大根らしい外見になって来ました。 もちろん種から育てるのも初めてのことで、今か今かと毎朝チェックして、ようやく小さい芽らしいものが出て来て、 「これが大根の芽なのかな...
自分で作ってみたシリーズ※注 石鹸作りには苛性ソーダを使います。 苛性ソーダは強アルカリの劇物指定の薬品で、薬局の窓口でも通販でも、購入する際は「譲受書」という書類の記入、印鑑、身分証の提示が必要です。 苛性ソーダは「強アルカリ」なので肌につく...
自分で作ってみたシリーズパームオイルとココナッツオイルを使うのには理由があって、ココナッツオイルは泡立ちがよくなり、パームオイルは溶けくずれを抑える効果があるそうです。3つのオイルを混ぜたマルセイユ石けんは、泡立ちもよく、固めな感じで、オリーブオイルだけの石けんに比べて長持ちしました。今では石けん1個で髪の毛も体も洗っています。
自分で作ってみたシリーズ11月に入り、天気もようやく落ち着いて、周りを見渡すといつの間にか秋らしくなってきました。 場所が変わると食材も変わるもので、東京に居た頃は風邪をひいた時のおじやや、お正月のお雑煮の時に我が家で活躍していた鶏ガラが、私た...
ププ日記今日は暖かいですが、窓の外では「雪やコンコン」のオルゴールの音が聞こえます。 もう灯油の季節なんですね・・・。 あと1ヶ月半くらいで今年も終わり・・・、本当に一年はあっという間です・・・。 久しぶりにパンチさんの登場です...
ププ日記不安定な天気が続いています。 涼しくなったら春菊とからし菜の種をもう一度蒔こうと思っているのですが、なかなか天気とのタイミングが合わず蒔けていません。 同じ日に植えた秋冬物は、大根だけがすくすく育ってくれています。 台風...