非正規雇用、介護を体験した目線で、その時々ニュースを見て感じたことをまとめました。
知らないと損する光熱費
昨年10月、消費税が上がりましたねー。 2%の増税で増える税収は、4.6兆円とも5.6兆円とも言われているようです。 電気、ガス、水道は生活に必要なライフラインなので、せめて光熱費は軽減税率の対象にならないか、日本に住む...
非正規雇用、介護を体験した目線で、その時々ニュースを見て感じたことをまとめました。
昨年10月、消費税が上がりましたねー。 2%の増税で増える税収は、4.6兆円とも5.6兆円とも言われているようです。 電気、ガス、水道は生活に必要なライフラインなので、せめて光熱費は軽減税率の対象にならないか、日本に住む...
「貧すれば鈍する」という言葉がありますが、私の場合は完全にこのパターンでした。 人間、困難な状況に置かれると、自分の健康なんて二の次三の次というか、そんなことを考える余裕はなくなるものです。 そんなことよりも、今の状況を...
実は私、若い頃に高齢者の運転する車に轢かれて左膝の皿を割りました。 当時私は東京の福生市というところに住んでいたのですが、2月の寒い夜の9時頃、横断歩道を渡っている最中の交通事故です。 それなりに広い道路をほとんど渡りき...
現役で飲食店で働いている方、健全に経営されている飲食店オーナーの方もいらっしゃると思いますが、あくまで私たちが直接経験した主観なのでご容赦ください。 世の中何事も経験と言いますが、やってみないと分からないことってあると思...
パフォーマンスにしか見えません 「将来年金がもらえないんじゃないのか?」と心配している私たちの世代にとって、「年金だけでは生活できない」と言うのは常識ではないかと思っています。 金融庁が6月3日に発表した「老後に2000...
個人と企業、GAFAの功罪 2018年、アメリカでは3800以上の店舗が閉店する。ドラッグストア大手のウォルグリーン(Walgreens)、トイザらス(Toys R Us)、ギャップ(Gap)はそれぞれ数百店舗を閉鎖する...
私たちのブログはインスタ経由の方が95%以上で、読んでくれる方もインスタを一番使う25歳〜35歳位の女性の方がほとんどです。 そう考えると「昭和」を具体的に想像できる方も少ないのかなと思ったりします。 すっかりおじさんで...
新元号が決まりましたねー。 「令和」ですか・・・。 社会の底辺を味わってきた者として、素直に喜べないのは私だけでしょうか? テレビのニュースで新元号を絶賛している人々を見ていると、ますます冷めてしまう自分がいます・・・。...
私はあまり頭が良くありません。 想像力がない足りないのか、自分の身に実際におこってみないと他人事というか、本当の意味で理解することが出来ない人間です。 例えに出すのは本当に申し訳ないのですが、阪神・淡路大震災がおこった時...
日本は豊かな国? 新年早々、かたい話で申し訳ないです。 すでに可決されてしまいましたが、非正規雇用、派遣社員を体験してきた立場から、どうしても一言言いたくこの記事を書きます。 そもそも現在の日本という国が、海外から「ジャ...