家庭菜園で、無肥料、無農薬の自然栽培をはじめました!肥料を使わない土作り、うまくいったこと、失敗したことの記録です。
品種を増やせるかもしれない育苗|ナスとトウガラシのその後|秋冬野菜の育苗
私は頑固な性格で、今まで育苗をしてきませんでした。 自分の中の勝手なイメージがあって、人間の手をかけて育苗してしまうと、あくまでも自然に任せて育てる自然栽培とは違うものになってしまうような気がしたんです。 直播き(地面に...
家庭菜園で、無肥料、無農薬の自然栽培をはじめました!肥料を使わない土作り、うまくいったこと、失敗したことの記録です。
私は頑固な性格で、今まで育苗をしてきませんでした。 自分の中の勝手なイメージがあって、人間の手をかけて育苗してしまうと、あくまでも自然に任せて育てる自然栽培とは違うものになってしまうような気がしたんです。 直播き(地面に...
今年は夏は暑かったですねー。 暑かったというか、もう9月の半ばだというのに今日の気温は30度を超えています。 まだまだ残暑と呼ぶには暑すぎる日が続いていますが、つい先日まで遠くの方で鳴いていたセミの声が、今日はこんなに天...
自然栽培・・・、 農薬も肥料も使う慣行農法(いわゆる一般的な農法)、あるいは有機肥料は使うけど農薬は極力使わない有機農法等と比べ、正直、労力に比べて効率が悪いです。 耕さない、肥料もやらない、水もやらない上にタネから育て...
東京にいた頃は自然栽培という言葉も知りませんでしたが、色々と試行錯誤をしながら4年目を迎えました。 なかなか思ったようにいかないものの、4年間経験したからこそ分かってきたこともあるので、自分なりに自然栽培の良いところ、悪...
家庭菜園も4年目、失敗も成功もありましたが、ここまでのところ一番手がかからないのはシソとミョウガです。 シソはいちいちタネ採りをしなくても雑草のように毎年コボレダネから生えてくれるし、ミョウガも一旦木陰に植えてしまえば、...
もう11月、昼間は暖かいものの、朝晩はだいぶ冷え込んできました。 我が家の庭では、基本的に自然に枯れるまで作物を放置しているのですが、ゆっくりと夏野菜から秋冬野菜へと移行しています。 夏野菜と言えば我が家のゴーヤ、下の方...
昨年ズッキーニを1個も収穫できず、ウリ科の野菜は上級者向きかなと敬遠してきましたが、どうしても自分で採ったキュウリの浅漬けが食べたくて、今年の春キュウリのタネを蒔いてみました。 実際に育ててみると、枝豆やトマト、今年再チ...
タネ、特に固定種のタネから作物を育てるのは難しいものです。 自然栽培を始めて3年経ち、毎年色々な作物にチャレンジしてみるものの、ちゃんと発芽して収穫できるまで育ち、最後に自家採種まで辿り着くことができたのは、今思い出して...
もう10月、夏の残り香というか悪あがきというか、突発的に30度くらいまでいく日もありますが、朝晩は少し肌寒いくらいです。 天気のいい日に久しぶりに散歩に行くと、気温はちょっとした夏のように暑いのですが、もう落ち葉が散り始...
今年の梅雨は長すぎず短かすぎず、程よく明けてくれましたが、8月、9月と梅雨が再来したかの様に雨が続く日も多く、もちろん暑いことは暑かったですが、今年の夏は雨が多かったイメージです。 今年で家庭菜園も4年目に入り、今まで色...