自然栽培4年目|初めての育苗|ナスとトウガラシ
東京にいた頃は自然栽培という言葉も知りませんでしたが、色々と試行錯誤をしながら4年目を迎えました。 なかなか思ったようにいかないものの、4年間経験したからこそ分かってきたこともあるので、自分なりに自然栽培の良いところ、悪...
東京にいた頃は自然栽培という言葉も知りませんでしたが、色々と試行錯誤をしながら4年目を迎えました。 なかなか思ったようにいかないものの、4年間経験したからこそ分かってきたこともあるので、自分なりに自然栽培の良いところ、悪...
ようやく単行本が完成しました! 3月、4月くらいに完成するとお伝えしていたのですが、ギリギリ間に合いました。 形式はAmazon KDPというセルフ出版(電子書籍)です。 電子書籍といっても初めてで慣れていなかったという...
ようやくほころんできましたが、今年の冬は寒かったですねー。 山形を出て以来、本当に久しぶりに電気毛布を買ってしまいました。 冬でも比較的暖かい秦野市でも年明け早々雪が降り、こんなに積もったのは4年間住んでいて初めてのこと...
家庭菜園も4年目、失敗も成功もありましたが、ここまでのところ一番手がかからないのはシソとミョウガです。 シソはいちいちタネ採りをしなくても雑草のように毎年コボレダネから生えてくれるし、ミョウガも一旦木陰に植えてしまえば、...
早いものでもうすぐ師走、本当に歳を重ねると年々時間が流れるのが加速していくというか、1年をあっという間に感じます。 しばらく散歩を控えていましたが、先日、あんまり天気が良くて我慢出来ずに、本当に久しぶりに散歩に行きました...
もう11月、昼間は暖かいものの、朝晩はだいぶ冷え込んできました。 我が家の庭では、基本的に自然に枯れるまで作物を放置しているのですが、ゆっくりと夏野菜から秋冬野菜へと移行しています。 夏野菜と言えば我が家のゴーヤ、下の方...
昨年ズッキーニを1個も収穫できず、ウリ科の野菜は上級者向きかなと敬遠してきましたが、どうしても自分で採ったキュウリの浅漬けが食べたくて、今年の春キュウリのタネを蒔いてみました。 実際に育ててみると、枝豆やトマト、今年再チ...
秋鮭の季節 秋鮭のシーズンです! 普段は海外産の鮭に押されて、すっかり珍しくなった国産の鮭は、手頃な価格で購入しようと思ったら、本当に今の時期しかないのではないでしょうか。 海にいる時はいつか川を遡上する時のため、体にた...
タネ、特に固定種のタネから作物を育てるのは難しいものです。 自然栽培を始めて3年経ち、毎年色々な作物にチャレンジしてみるものの、ちゃんと発芽して収穫できるまで育ち、最後に自家採種まで辿り着くことができたのは、今思い出して...
もう10月、夏の残り香というか悪あがきというか、突発的に30度くらいまでいく日もありますが、朝晩は少し肌寒いくらいです。 天気のいい日に久しぶりに散歩に行くと、気温はちょっとした夏のように暑いのですが、もう落ち葉が散り始...