玉葱とニンニクは難しい?
ちょっと肌寒い梅雨空です。 先日、買い物の帰りに虫が飛んできてビックリしました。 大きさも色合いもゴキブリにしか見えずオドオドしていると、旦那いわく、メスのコクワガタらしいです。 オスのクワガタはツノというかキバもあって...
ププ日記ちょっと肌寒い梅雨空です。 先日、買い物の帰りに虫が飛んできてビックリしました。 大きさも色合いもゴキブリにしか見えずオドオドしていると、旦那いわく、メスのコクワガタらしいです。 オスのクワガタはツノというかキバもあって...
ププ日記将来、もし田舎に引っ越したら無農薬で家庭菜園を作ってみたいと思っていました。 秦野市に引っ越して家庭菜園が実現し、無農薬農法を調べていると害虫と肥料の間には関係があり、無農薬を目指すのなら無肥料で作る「自然農法」に辿り着...
ププ日記私は子供の頃からアトピーに悩まされてきました。 大人になってアトピーを治したいと、自分なりに色々な本を読んで勉強しましたが、アトピーの原因となり得る思い当たるフシはたくさんありました。 私の家は母子家庭だったこともあり、...
ププ日記あったかいを通り越して暑くなってきました。 まだ5月だと言うのに30度を超えて、明日の予報では観測史上初の5月で35度を超えるそうです・・・。 今年の夏も暑くなりそうですね。 私は東京にいた頃から路地裏が好きです。 表の...
ププ日記私は秦野市に引っ越してから、初めて見るもの、初めて聞くことが多いのですが、先日、「サワガニの里」でパンチさんからカブトムシの幼虫を見せて頂きました! カブトムシの幼虫って、こんなに大きいんですね! 初めて見ました。 手の...
ププ日記コミュ障・・・、私が小さい頃には無かった言葉ですが、私はおそらくコミュ障です。 母子家庭だった我が家では、大人になってからこそ母と友達のような関係を築けましたが、幼少の私は母にとって一緒に連れ歩くアクセサリーのような存在...
ププ日記私はアトピー持ちということもあり、食べ物、とくに毎日口に入れる調味料やお米に関心があります。 旦那が言うには、お米は精米したてが一番美味しいらしいので、家庭用精米機を買って、「玄米を我が家で精米できたらいいなー」とよく話...
ププ日記私達の散歩コースに水路があるのですが、先日カエルの卵を見つけました。 カエルは夏に卵を産むと思っていたので、まだ霜の降りる時期なのにビックリです。 パンチさんがおっしゃるには、カエルが卵を産むと一旦冷え込んで、後はもう春...
ププ日記私は東京都品川区生まれです。 職場も港区の飲食店だったので、旅行で母と熱海や軽井沢に行ったことはありましたが、田舎の生活を体験したことがありませんでした。 職場の同僚がお盆やお正月に田舎に帰省して、お土産をよく買ってきて...
ププ日記秦野市の春は早いです。先週くらいまで落ち葉に落ちた霜柱を、シャリシャリしながら走っていましたが、落ち葉の霜柱はなくなりました。 我が家の隣にある雑木林の梅の木も、ずいぶん蕾が膨らんできたなーっと思ったら、もう花が咲き始め...