さて、嫁がこっている「自然栽培」ですが(笑)。
私達の家庭菜園と言っても、もともと放置されていた花壇を畑にしたもので、小さい小さいものです(笑)。
私の考えではしっかり有機肥料を入れ、土が酸性なら石灰も入れて土作りをし、「小さい畑ながらも、自分達で食べる分くらい収穫を見込めるのが理想」と考えています。
去年の春先に、近所で一袋100円で購入できる牛糞を混ぜ込んで耕し、土作りをしました。
おかげさまで、苗で買ってきた、茄子、バターナッツ、唐辛子、イタリアンバジル、秦野名物の落花生、そしてミニトマトは、それはもう良くとれました。
失敗は、トウモロコシと枝豆でしたね。
トウモロコシは、実がなったら1個を除いて、他の実は間引きしなきゃいけないのを知らなかったので、全部小さかったです・・・。
でも、それだと苗一つに実が1個と、コストパフォーマンスが悪いので、今年はトウモロコシは植えません。
枝豆はちっちゃいカメムシが大発生して、収穫が少なかったです・・・。
最初は靴で踏んで駆除していましたが、あまりにもカメムシが付くので、後半は平気で指で潰せるようになりました。
慣れって恐ろしいですよね(笑)。
この辺が嫁の、「肥料入れ過ぎたから虫が湧くのよ!」と言うことだとは思うのですが(笑)。
夏野菜が一通り終わった頃、「スーパーで買うと、割と高い春菊を育てよう!」と言うことで、春菊の種を蒔いてみました。
ところが蒔いても蒔いても芽を出さない・・・。
近くの農家の方に相談したところ、「土が酸性だから、石灰をまかないとダメだよ」とアドバイスを頂きましたが、石灰を使うこと自体が嫁の「自然栽培」に大きく背くようで、大反対されて今に至ります(笑)。
何エーカーもあるような広い畑なら、自然栽培もよろしかろうと私は思うのですが、何しろ我が家の家庭菜園は小さいので、ちゃんと石灰も入れて土作りをし、いっぱい収穫できた方がいいのになー、と思います。
私は自然栽培のことをよく知りませんが、究極の自然栽培を言うのであれば、「食べれる野草こそ自然栽培じゃないのかな?」と思ったりもします。
残念ながら、私達は野草にさっぱり詳しくありませんが、ほとんど山に住んでいるので、分かりさえすれば野草天国なのですが(笑)。
とはいえ、嫁が自然栽培に並々ならぬ情熱を燃やしているので(笑)、漫画のネタにもなるし、今年はやりたいようにやってもらい、私はそのお手伝いをする予定です。
カマキリが、あの小さいカメムシを食べるところは、まったく想像出来ないので、効果は期待していませんが(笑)。
私の唯一の望みは、去年も作ったイタリアンバジルだけは、自分のやり方で育てたいです。イタリアンバジルは追肥をしないと葉っぱが黄色くなってよく育たないので、なんとかそこだけでも有機農法を死守したいです(笑)。
バジルで作ったジェノベーゼは、パスタにしてもピザにしても美味しいですよね。
嫁も研究中で、まだ自然栽培の全貌が私には見えませんが、乞うご期待です。
おはようございます(^^)
うちの方は、畑を借りて菜園やってる方が多いですよ!
結構な広さの畑を、格安で借りられるらしいです♪
私も自家製味噌、作ってみたいー!!
早速コメントありがとうございます!
私達も、知り合いになった農家の方から、「いつでも手伝いにおいでよ」と仰って頂いたので、今年はもうちょっと農業頑張りたいですね(笑)。
自家製味噌は、ちょうど今が仕込み時期なので近々アップする予定です。
これからもよろしくお願いいたします!
インスタの投稿を見て来ました😊
ブログの他の記事も読んだのですが、インスタの漫画とはまた違って面白いですね!
またブログにも遊びに来させていただきます🎶
コメントありがとうございます!
誰も読んでくれないかなー、と心配していましたが、ありがとうございます!
4コマ漫画向きではないこと、描ききれないことをブログに投稿していこうと思います。
是非、遊びに来てください!
秦野市内の学校に通っていた者です!
インスタは以前から拝見させていただいていたのですが、突然秦野市のワードが出て来た時は驚きました(笑)
実家も近いため、勝手に親近感を覚えてコメントしてしまいました🤣
これからも応援しております!
コメントありがとうございます!
親近感を持って頂いて、嬉しいです!
近くの山の上に小学校と中学校があるのですが、グランドも広く素晴らしい環境ですね。
慣れるまで大変なくらい坂道も多いので、みんな健康そうです(笑)。
こちらこそよろしくお願いいたします!