私たちの住んでいる秦野市では今週ずっと雨です。
5月くらいまでは夏のように暑い日もありましたが、最近もう6月というのに最高気温が20度を下回る日もあり、湿気は多いのに肌寒いとういうか、嫌な天気が続いています。
旦那はとにかくエアコンが大好きで、ちょっと寒いと暖房をつけるし、ちょっと熱いと冷房をつけたがります。
旦那が言うには、
「夏生まれは暑さに強くて寒さに弱いし、冬生まれは寒さに強くて暑さに弱い、自分は4月の春生まれだから暑さにも寒さにも弱い」
とのこと。
屁理屈ですよね(笑)。
私は8月生まれですが、暑い時も寒い時もエアコンが嫌いです。
それにしても、こう毎日雨が続くと空気はジメジメしているし、外には出れないし、イライラしてきます。
我が家では最近、運動不足を解消するため相撲を始めました。
相撲とは言っても体格差(旦那の体重は私の1.5倍)があるので、まともな勝負にはなりませんが、畳の上でドッタンバッタンしているだけで確かにストレス発散になります。
私は今まで誰かと戦ったことがなかったので、こうやって相手を倒そうとしたり倒されたりするのは新鮮でした。
ただ相撲って、相当な運動量ですよね。
秦野市に引っ越してから毎朝走っていますが、それとは違った全身運動というか、今まで使ったことのない筋肉を使うというか、終わった後はすごい疲労感です。
雨の日のパンケーキ|冷蔵庫にあるもので作ってみる
さてお昼ご飯にしようと、冷蔵庫を開けてみると何もありません・・・。
そういえば次に晴れたら買い物に行こうと思って、行きそびれていました。
だって毎日雨ですもの。
何もないながらも確認してみると、先日作ったバターと牛乳、卵もあります。
あ、そういえば先日自分で絞った生ハチミツもあるので、パンケーキなら作れそうです。
家にあった二人分の材料としては、
- 薄力粉 400g
- 卵 2個
- 牛乳 300ml
- 重曹 小さじ半分くらい
- 砂糖 大さじ2
- 塩 ひとつまみ
- バニラエッセンス(あれば)
薄力粉を計る場合、もし秤がなければお米を計るカップに4杯分(お米でいうと4合)くらいです。
我が家にはベーキングパウダーがなかったので、重曹を使いました。
ただ、重曹にも色々あって、主に薬局等で売っている掃除用の重曹は色々入っているので食用には使えません。
もし重曹を使う場合は、食用にも使える「食品添加物」と表記のある重曹を使うか、もしベーキングパウダーがあれば、ベーキングパウダーを使った方が無難です。
材料を入れてかき混ぜてみて、タネがちょっとかたい場合は牛乳を足します。
コツとしては、少しダマを残して粗めにかき混ぜると焼き上がりがふんわりします。
パンケーキを焼いてみる|最初の1枚目が難しい
ホットケーキもパンケーキも、最初の1枚目は油が馴染んでいなかったり、温度が高すぎて焦げてしまったりと難しいものです。
基本的に弱火で焼くのですが、フライパンが温まるまではちょっと強めの弱火ににしておいて丸めたティッシュで油を敷いてから弱火に戻します。
お玉で1杯タネをすくって流し込んでみて、思った以上に広がって柔らかすぎる場合は薄力粉を足し、固すぎる場合は牛乳を足して、最初の1枚目の様子を見ながらタネの最終調整をします。
タネの表面がフツフツいいだして、端の方が固まってきたらひっくり返し、ひっくり返したら割とすぐ完成です。
あとは2枚目、3枚目と同じ要領でティッシュに含ませた油をフライパンに敷きながら、次々と焼いていきます。
焼きあがったら、先日作ったバターを乗せて、生ハチミツをかけてみます。
自家製バターは柔らかいので溶けがいいですね。
これだけですっかりご馳走です。
雨のことなんか忘れてしまいますね(笑)。
早速あったかいうちに食べてみます。
あー、しっとりして美味しいです。
ちょっとオレンジっぽい風味の生ハチミツもいい感じにパンケーキに染み込んで、バターとよく合います。
とは言え、やっぱり甘いので苦いコーヒーが欲しくなります。
あっという間に食べてしまいました。
ちょっと元気が出たので、これから買い物に行ってきます。
コメントを残す